ここは、いちくんこと、服部が身の周りのGSを中心としたオールジャンルな事に色々とレポートしていこう!と言うコーナーです。

 

第1回を飾るのは、テリー平本さんです。

 

 

 現在、小野アキラブルースバンドのドラマーとしてもご活躍のテリー平本さんを小野アキラさんのご自宅に迎えて服部がインタビューしました。

 テリーさんは、GSの全盛期から終末を迎えるまでリアルタイムで音楽にかかわっていらっしゃった方ですので、当時のバンドマンでしか知り得なかった色々なお話をお聞きしたいと思います。


H:(服部) それではテリーさん、宜しくお願いします。

T:(平本) どうも。

H:まず、最初にテリーさんはいつからバンド活動を始められたんでしょうか。

T:丁度、GS、ガソリンスタンドじゃ有りませんよ(笑)の頃ですね。
そうですね、高校1年くらいの頃だったと思います。近くにギターの先輩がいて、その先輩の音楽をやっている姿勢にあこがれて。

H:それは、学校の先輩なんですか。

T:いや、近所の仲間です。彼が弘田三枝子さんのバックでギターをやってたんです。そのときのメンバーがすばらしい顔ぶれで、ドラムが亡くなった、日野元彦さん、キーボードに本田竹彦さんがいて、そういう音楽の世界に魅入られてしまったんです。

H:その先輩と知り合ったのはどう言ういきさつからなんですか。

T:遊び仲間だったんですよ。当時はGS花盛りの頃で、学校から帰ると池袋にあった「ドラム」と言うジャズ喫茶にボーイのアルバイトをしながらGSのステージを見たりしましたね。

H:テリーさんは、それでどうして自分の楽器としてドラムを選んだのでしょうか。

T:とにかく、かっこよかったからです。(笑)
当時、ジャッキー吉川さん、シャープファイブの井上宗孝さんが「ドラム」に出てらしたときに、楽屋にスティックを持っていって教えていただきましたね。他にも何人かいて楽屋はちょっとしたドラム教室のようでした。

H:ところで、テリーさんが一番最初に買ったレコードはなんでしょうか。

T:アート・ブレーキーのう−ん、なんだったかな、ちょっと忘れてしまいましたがブルーノートのジャズの物です。

H:それはいつ頃でしょう。

T:高校の頃ですね。日野元彦さんのバンドボーイをしていた頃です。3・4年ほどバンドボーイはしていましたね。日野さんは自分でも俺は日本で3本の指に入るドラマーだって自負していましたね。とにかく凄い自信家でそう言う所に魅せられました。

H:それでは、GS関係の事についてお聞きしたいのですが、テリーさんは池袋の「ドラム」で修行されていたのですが当時のジャズ喫茶の形態についてお聞きします。

H:当時のジャズ喫茶は飲み物を注文さえすればチャージは無かったんですか。

T:そうですね、当時のメニューは、コーヒー、みつ豆、クリームソーダとか有って、そのチケットを入り口で買うんですよ。改めてのチャージとかは無くて飲み物の代金にそれが入ってるという感じですね。いくらだったかなあ…100円とか200円とかじゃなかったかなあ。テーブルにつくとボーイさんが来てそれをもぎっていくんですね。

H:当時の出演者はGSの他にもいましたか。

T:そうですね、僕が覚えているのは、森進一さんがデビューした頃出ていましてね。彼は渡辺プロなんで、渡辺プロは当時の音楽界を牛耳っていましたから、「ドラム」には他にもタイガースを始め渡辺プロの人が出ていました。東京出てきて始めて歌った所が「ドラム」だったそうですね。

H:演奏形態はどのようになっていたんでしょうか。


T:ステージは一日昼の部、夜の部と有りまして、どちらも2バンドでやる事が多かったですね。
ただ、当時の一流バンド、スパイダース、ブルコメ、ブルージーンズとかは夜の部でワンバンドでしたね。
有名バンドが出るときは凄かったですよ。
西武池袋線の出口から「ドラム」までずらーっと並んだもんでした。

H:「ドラム」は池袋のどのあたりにあったんでしょうか。

T:池袋の東口をサンシャインのほうに向かって歩いて5・6分くらいでしたかね。
地下に有りましたね。

H:それにしても、駅から並んでるとは凄いですね。
あと、出演者としてロカビリーの人たちとかはどうだったんでしょう。

T:出てましたね。鹿内タカシさんとか…

H:ブルコメがバックをやっていた頃ですか。

T:いや、ブルコメは尾藤イサオさんのバックをやっていましたね。
「悲しき願い」を熱唱してましたよ。(笑)

H:その頃は、丁度ロカビリーからGSに移る転換期だったんですよね。

T:そうですね。

H:当時の出演バンドでテリーさんが一番印象的だったのはどのバンドでしょうか。

T:やはり、ブルーコメッツですね。
と言うのも僕もドラムをやっていて、ドラムとは何であるかと言う事をジャッキーさんのドラムソロを見て学びました。
尾藤さんの歌が終わったあと、インストの時間になるんです。それで、各メンバーが自分の得意な曲をやるんですよね。井上さんとか綱木さんの演奏とかすばらしかったです。ジャッキーさんは「キャラバン」とかやるんですよ。それで、ドラムソロの所になると、他のメンバーが楽屋に引っ込むんです。ステージがジャッキーさん一人になって…みんなショーアップを考えていましたよね。
それでジャッキーさんがスティックを口でくわえて上着を脱ぐんですよ。
その間、足はバスドラムを連打するんです。(笑)
そうするとその下はカラフルなピンクのシャツで。(笑)照明もブルコメの場合は専属の人がついていてジャッキーさんにスポットがあたるんです。
他のバンド、川村幸男とアウトローズとか…はボーイさんが照明とかやっていました。
で、ジャッキーさんが、バスドラムをズドンとやるとピンスポ当たったりして…よくもめてましたよ楽屋で、タイミングが合わないって(笑)

H:それは、「青い瞳」を出す前ですか。

T:いや、丁度出した頃じゃなかったかな。

H:ジャッキーさんって、割とおとなしそうなイメージがあるんですが、結構派手な事もやっていたんですね。

T:ええ、やってましたね。
それは、多分にスパイダースの田辺昭知氏を意識していたんだと思います。

H:と言う事は、田辺さんもそう言ったショーアップしたステージをやっていたんですか。

T:そうですね。ドラムソロをやっていました。それは、売れ線の音楽をやっていても自分にはこれだけのテクニックがあるんだぞと言うアピールみたいなもんでしょうね。

H:確か当時のGSのステージは、必ず外国のナンバーがあったそうですが。

T:そうですね、何分かはこれが俺たちの実力だと言うとこを見せたいと言う事は分かっていましたね。

H:それでは、今、名前の挙がりました田辺さんに付いてお聞きしたいのですが。

NEXT